消火器は「格好良く」置くか「すぐ使えるように」置くか 2016年6月30日 消火器の「置き方」を考えてみる 私は消防設備を扱うので、必然的に消防設備マニアになります。消防設備ゆえに、仕事で数多くの建物に設置されている消火器の法定検査をやっています。 半年に1回、建物に設置されている消火器を検査し[...] この記事の続きを読む >>
オイシイ仕事などない。防火管理も。 2016年6月27日 防火管理業務の契約更新時に報酬の値上げを 防火管理者外部委託の事業を本格的に開始して2年が経ちましたが、それ以前にも防火管理業務を数件お引き受けしていました。 当時は大変恥ずかしながら、サービス構築が手探りで、報酬も年3[...] この記事の続きを読む >>
マジメしてますか!消防訓練・避難訓練 2016年6月20日 当社の防火管理者業務は、消防・避難訓練も大マジメ! 「消防訓練や避難訓練は消防法で義務付けられているんだから、やって当たり前じゃないか」 という声が聞こえてきそうですが、、、そんなのは建前。 果たしてどれだけ法令遵守して[...] この記事の続きを読む >>
慌てない!消火器のピンが抜けたときの対処方法 2016年6月16日 意外と取れやすい「消火器のピン」 マンションやビルの共用廊下やオフィスの室内に置いてある消火器。 この消火器の安全ピンとは、消火器本体の上についている黄色いパーツのことです。 安全ピンは、黒いレバーをロックする役割を持っ[...] この記事の続きを読む >>
(防火管理者)報酬を改定しました 2016年6月16日 2016年6月1日より、防火管理者・統括防火管理者の外部委託サービスについて、 料金改定を行いました。 防火管理者外部委託サービス 報酬はこちら 主な変更点は、次のとおりです。 ・小規模建物(店舗・事務所併用マンション)[...] この記事の続きを読む >>
さいたま市・川口市周辺で防火管理点検・消防訓練スタッフを募集中! 2016年6月7日 埼玉県(京浜東北線・埼京線沿線)にお住まいの方で、防火管理の点検スタッフを募集しています! 慢性的に人材が不足しており、困っています。 仲間と一緒に働きませんか? さいたま市・川口市・蕨市・を中心に大募集です!!! 人材[...] この記事の続きを読む >>