
こづっきです。当社の「防火管理者 外部委託サービス」は、他社と比べて『初期費用が発生する』点が大きく違うと思います。 当社代表がこの事業を始めた当初は初期費用をもらっていなかったのですが、私(こづっき)が入社した後で社内 […]

こづっきです。新宿駅近くの雑居ビルの統括防火管理者を当社がお引き受けすることになり、所轄である新宿消防署へ選任届を提出するに当たり、一緒に提出すべき「防火・防災管理協議会に係る組織の構成員一覧表」がなかなか完成できず、苦 […]

こづっきです。消防署からご指導頂いた特異な事例(と言いますか、消防署にご迷惑をかけた話)をご紹介したいと思います。 東京都心にある、隣り合う2つの複合用途ビルを所有する建物オーナーから、統括防火管理者の委託を2棟まとめて […]

こづっきです。当社が提案する防火管理者委託業務では、定期的に行う消防訓練へ少しでも多くの方に参加していただき、何かしら身につけていただけたらと思い、社内であの手この手を考えて消防訓練で実践するようにしています。当社のスタ […]

こづっきです。当たり前のことですが、昨年から続くパンデミックによって世の中が大きく変わるなか、変わってはならないことがあります。それは「ビルの避難階段を私物で占拠しないで」ということです。 当社が統括防火管理者を受託する […]

こづっきです。ご無沙汰しています。昨年は、パンデミックによって防火管理の現場も大きな変化が必要になりました。変化が求められる中で試行錯誤が続いた1年でした。 現場目線での大きな変化は2つです。今日はその一つ「消防訓練」で […]

委任状に印鑑がないと受理されない こづっきです。埼玉県川口市の雑居ビルから統括防火管理者の委託のご契約をいただきました。 消防署へ提出する統括防火管理者選任届の付属書類に、各テナントが当社を統括防火管理者として認める「委 […]

テナント情報の把握は統括防火管理者の仕事 こづっきです。先日、東京消防庁管轄(港区)の消防署へ防火管理者と統括防火管理者の選任届や消防計画を提出するべく書類作成を行いました。 築40年超の分譲マンションで、住居のほか、1 […]

小規模雑居ビルでいつも苦戦する「参加者集め」 こづっきです。今回支援した消防訓練は渋谷区は代々木にある20戸の住戸兼事務所・店舗のビルでした。 11時の訓練開始まで時間があったので、インターホン越しに参加を促しました。 […]

外国籍企業の店舗で消防訓練(Firefighting training) こづっきです。今回の消防訓練は港区は表参道にある外国籍企業が経営する店舗です。お客様にとって「初めての消防訓練」でした。 訓練の準備段階で本社から […]