うっとおしい大規模修繕工事にこんなメリットが! 2017年5月17日 うっとおしい!マンションの大規模修繕工事 数か月におよぶマンションの大規模修繕工事。 耳慣れない騒音や塗料の臭い、視界を遮る足場やシート。 作業員の頻繁な出入り、、、住人にとってかなりのストレス。 さらにベランダ使用の制[...] この記事の続きを読む >>
その建物、防火管理者の選任が必要? 2017年5月16日 小規模で店舗が入る共同住宅は防火管理者が必要? 防火管理者のお仕事をしていると、実に様々な建物のオーナーや管理会社・不動産会社から外部委託のお問い合わせを頂きますが、稀に この建物って、防火管理者の選任が必要? という、[...] この記事の続きを読む >>
電気を使っていないから解約OK?(電力と消防設備) 2017年5月15日 基本料金の節約で電気を解約するとき 老人ホームや障害者施設といった福祉施設の消防設備点検に行くと、稀にスプリンクラーの電源が落ちているケースがあります。 管理者によると、電力会社から 「200Vの電力は全くつかってないで[...] この記事の続きを読む >>
防火管理技能者と統括防火管理者との「兼任」と「アウトソーシング」 2017年5月11日 東京の大規模・タワーマンションと「防火管理技能者」 3月2日のブログ記事「(東京限定)防火管理技能者の委託需要について」で書いたように、都内のタワーマンションから防火管理技能者の委託に関する照会がで始めたことから、私自身[...] この記事の続きを読む >>
オモシロ消防訓練屋のよっしーがテレビ生出演! 2017年5月9日 消防訓練や消防設備点検を普通ここまでオモシロくする? 当社と業務提携を結んでいる、大分(いや九州)の頼れる消防設備点検・改修の「㈱イグジット」の広報担当「よっしー」が、あれよあれよという短期間の間に有名人になり、昨日はテ[...] この記事の続きを読む >>
防火管理者も「オーナー収益に貢献する」ぞ 2017年5月1日 防火管理者の仕事は「点検」「消防訓練」にとどまらず ここは、東京都は荒川区の消防署。 防火管理者と統括防火管理者の業務委託を受けているマンションの件で、調査に来ています。 今日は防火管理の相談ではありません。 お陰様でこ[...] この記事の続きを読む >>