メルロゴ

消火器の使い方は「ピノキオ」に聞け

無料ロゴ
関連資料を無料でダウンロードいただけます

消火器の使用手順が一発で覚えられる「魔法の合言葉」とは

マンションの消防訓練に何度も参加したのに。
ビルの消火訓練で消火器の使い方を何度も教わったのに。
それなのに、
「いざという時に消火器を使う手順にイマイチ自信がない‥‥」
という、そこのあなた!

一発で手順を覚えられる魔法の合言葉をお贈りします。

その合言葉とは、、、

ピノキオです!

ピ・ピンを抜く
ノ・ノズルを火に向ける
キ・距離を取る
オ・押す

ピ・ピンを抜く

火事だ!火を消せ!!

一番にやることは、安全ピンを抜くことです。

消火器のピンは安全装置なのです。

安全装置を外さないと薬剤が出ません。

ピで抜いた安全ピンは、そこらに投げ捨ててください。後生大事に握りしめていても、このあと使う機会はありません。使用済みの消火器は廃棄されるので、安全装置であるピンも不要になるのです。

ノ・ノズルを火に向ける

火事だ!火を消せ!!
安全ピンを抜け!!!

ここまではわかるけど、次の手順はなんだっけ?
火に向けるだっけ?レバーを握るだっけ?

実は私もそうでした。
消防マニアになる前は、ここから先の手順がいつまでも覚えきれないでいました。

でももう大丈夫!
ピの次はノです!

ノズルを火の方へ向けましょう。

キ・距離を取る

消火薬剤の飛距離はだいたい3〜5メートル。
遠すぎたら火元に届かないので消火できませんが、近すぎてヤケドしても本末転倒です。

火元から適度な距離を取りましょう。
自分の身を守ることも大事なポイントです。

オ・押す

あ、こっちじゃなかった!

消火器の使い方には「にぎる」と書いてあることが多いです。
レバーを、文字通りぐっと握りしめると薬剤が出ます。

でも消火器は重い!
3kgの薬剤と2kgの本体で、合計5kgです。
これを抱えたままレバーを強く握るのは「しんどい」という人もいると思います。

消火器が重い場合は抱えなくてもいいのです。
床に置いたまま、レバーを押してもOK。
むしろそのほうが安定していいかもしれません。

消火器の使い方、まとめ

いかがでしょうか。
何度聞いてもイマイチよく覚えきれなかった消火器の手順が、これでスッキリ・ハッキリしたのではないでしょうか。

ピ・ピンを抜く
ノ・ノズルを火に向ける
キ・距離を取る
オ・押す

それにしても、うまいこと言うなあ。
消防署の職員による消防訓練で、この合言葉を使っていたそうです。
それを聞き学んだ人がこの合言葉で消防訓練をやっていました。
そして、私がそれを聞きかじってきたというわけです。

こうして、わかりやすい方法が広がっていくといいですね!

以上、「大分・別府の消防設備コレクター」よっしーでした!

シェア:
Facebook
Twitter
LinkedIn

こちらの記事もおすすめ

お問い合わせ

当社の防火管理者外部委託サービスにご興味がありましたら、
まずはお気軽にご相談ください

無料相談&お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
携帯からは
03-6416-5197
月〜金(土日祝定休)10時〜17時
防火管理者外部委託サービス
紹介資料
サービス毎の具体的な費用を
知りたい方はこちら
サービス毎の具体的な費用を
知りたい方はこちら
さらに詳しく知りたい方へ

防火管理者外部委託サービスの導入に関して
気になるポイントを詳しく解説します